こんにちは! 第22代富士の茶娘の川口舞奈です。 今回は、「世界のお茶まつり2022」の3日目にお邪魔させてもら…
富士のお茶に関するイベントのお知らせです! 現在、富士市の『ほうじ茶』と『ブルーベリー』を多くの方々に知っていただくためのイベントを、富士…
8月13日(土)・14日(日)の2日間、富士市がブランド化に取り組んでいる「富士のほうじ茶」の販売会を道の駅富士川楽座で行います! &…
第22代富士の茶娘の長谷川尚美です。 12月25日に、道の駅富士の2周年感謝祭のイベントに参加させていただきました。  …
第22代富士の茶娘の佐野かおりです。 7月28日(水)午前11時から放送のラジオエフ『fエリアで会いましょう』に出演することになりまし…
吉原商店街にある「生フルーツゼリー」の名店『杉山フルーツ』と富士のほうじ茶が初のコラボレーション。 フルーツアーティスト・杉山清氏が、「食…
富士市間門にある養鶏と養蜂を営むご夫婦のカフェ「リトルファーム」で、富士のほうじ茶を使用したメレンゲクッキーが販売されています! &n…
第22代富士の茶娘の望月愛華です。 9月29日に「富士銘茶くぼた園」へ行ってきました! 今回は、まちゼミで“クボタの知ってるお茶の世…
富士市のフルーツサンド専門店「フルーツサンドMimi」が、富士のほうじ茶を使用した「ほうじ茶ティラミスサンド」と「ほうじ茶きなこラテ」を新発…
皆様こんにちは!第23代富士の茶娘宮本麻里です^_^ 6/28.29の二日間「しずおか富士山PR展 202…
富士のお茶を盛り上げるために市内のお茶屋さんなどが集結した「富士のお茶フェスティバル実行委員会」が、12月13日(日)にMEGAドン・キホー…
大淵中3年生の中島さんが富士のほうじ茶を広めるために立ち上げた『ほうじ茶プロジェクト』より、新商品の第二弾が完成しました! 今回…
明日11月27日(土)から、富士市富士見台にあるケーキ屋「Memoire(メモワール)」が、富士市産のほうじ茶と抹茶を使用したロールケーキを…
こんにちは☆ 第22代富士の茶娘の渡邉百恵です。 今回は、『ほうじ茶クッキー』の作り方を紹介させていただきます! 米粉を使っている…
都内でホテルやレストラン事業を展開する龍名館様にご協力いただき、 この度、新橋にある日本茶専門カフェ「 CHAYA1899TOKYO 」で…
皆さんこんにちは! 第23代富士の茶娘の鈴木愛唯です 私は今回、富士市の天間にある「井出製茶」さんにお邪魔しました! お邪魔す…
第22代富士の茶娘の望月愛華です! 9月25日に山大園の渡辺様に『楽しい日本茶のおもてなし』を教えていただきました。 同じ茶葉を一煎…
三菱地所グループと地方自治体等が連携し、これからの新しい旅の提案や地域観光の魅力再発見をテーマとしたイベント「Re Travel ―旅する自…
7月31日(日)に富士市役所東側芝生広場で、富士のほうじ茶や様々なほうじ茶スイーツなどが勢揃いするイベント「富士のほうじ茶ブランドマルシェ」…
こんにちは!富士の茶娘事務局です。 5月25日、26日に、ふじさんめっせで「富士のふもとの大博覧会2019」が開催され、2日間で5名の茶娘…
8月20日(土)・21日(日)の2日間、ふじさんめっせで開催された「キッズジョブ2022」に、富士市茶手揉保存会が参加しました。 &n…
こんにちは、富士の茶娘事務局です。 10月24日(水)にふじさんめっせで開催された「ふじのくにCNF総合展示会」で富士のお茶をPR…
第23代富士の茶娘 の堀合アリサです。 先日、お仕事で新幹線に乗る機会があり、新富士駅のお土産屋さんに新茶エリアができていることに気が…
昨年7月に続いて、3月6日に富士市中央公園で「第二回富士のほうじ茶ブランドマルシェ」を開催しました。 今回は、前回…
富士市立高校のビジネス部1・2年生が、来年3月頃に道の駅富士川楽座で「富士のほうじ茶」を使ったイベントを開催します! これに先立ち、7…
3月20日(土)に、ホワイトパレスで行われた「第21代富士の茶娘退任式及び第22代富士の茶娘任命式」にて、令和元年度から2年間、富士のお茶の…
こんにちは、第22代富士の茶娘の井手彩紗です! 10月20〜23日に渡って「世界のお茶祭り2022」がグランシップ…
こんにちは!第22代富士の茶娘の川口舞奈です。 3月19日から21日までの3日間、富士のほうじ茶Daysが開催され…
アパレルブランド「JOURNAL STANDARD (ジャーナルスタンダード) 」が提案するパンケーキ専門店「 J.S. PANCAKE C…
こんにちは!23代目富士の茶娘 りおりんこと下川凛音です! 先日ふじさんめっせで行われた、保育の進学・就職フェアに参加して来ました。 …
7月31日(日)に富士市役所東側芝生広場で、富士のほうじ茶や様々なほうじ茶スイーツなどが勢揃いするイベント「富士のほうじ茶ブランドマルシェ」…
皆さんこんにちはっ 第23代富士の茶娘 りおりんこと下川凛音ですっ! 6月28日29日にKITTE東京シティアイ で開かれてい…
令和元年8月17日(土)、18日(日)に、ふじさんめっせで「キッズジョブ2019」が開催されました。 このイベントには、子どもたちが様々な…
第22代富士の茶娘の望月愛華です。 8月28日に富士市今宮にある「秋山園」に行ってきました! 今回は、秋山さんに教えていただいた中で…
こんにちは! 第22代富士の茶娘の川口舞奈です。 12月22日に、東京駅の隣にある商業施設「KITTE」の地下1階で開催された『富士…
毎週月~金曜日の夕方に放送している「NHKニュースたっぷり静岡」に富士のほうじ茶が取材されました。 明日、木曜日放送のコーナー「うまいら」…
第22代富士の茶娘の杉木毬乃です。 突然ですが、皆さんお酒好きですか? コロナ禍の影響で、お酒を外で飲む機会が無くなってしまいました…
富士川まちづくり株式会社が、2021年1月9~11日の3日間、富士川楽座と道の駅富士で「祈祷茶」の無料配布を行いました。この祈祷茶は、新型コ…
今年9月発売の「ほうじ茶プリン」と「ほうじ茶ドーナツ」に続く“富士のほうじ茶シリーズ”の第二弾。 あす10月9日(土)から、富士市伝法にあ…
第22代富士の茶娘の川口舞奈です。 今回は、望月愛華さんが以前紹介したレシピを参考に、オレンジ風味の緑茶を淹れてみました! 作り方は…
第22代富士の茶娘の望月愛華です。 今回の投稿のテーマは、『チャノキから作られる3種のお茶』 〜2枚目の写真〜 これは学名『カメリ…
12月21日(水)・22日(木)に、東京駅隣接のKITTE地下1階にある東京シティアイパフォーマンスゾーンで『富士市PR展』を開催します! …
こんにちは! 第22代富士の茶娘の長谷川尚美です。 今回は、道の駅富士川楽座の3階にある「富士山麓のお土産処 サンロク」で販売してい…
こんにちは! 第22代富士の茶娘の伊藤渚紗です! 10月20日から23日まで、4日間にわたって行われた「世界お茶…
株式会社#バンデロール 様が製造・販売する静岡県を代表するご当地パン「#のっぽパン 」と #富士のほうじ茶 のコラボが実現し、去年…
明日27日(土)から、富士市伝法にあるケーキ屋さん「プチ・ラパン」が、富士のほうじ茶を使用した「富士のほうじ茶コーヒーゼリー」を発売します!…
こんにちは 第23代富士の茶娘、鈴木智晴です。 皆さんは、製茶工場で直接お茶を買ったことはありますか 通常、お茶が販売されるま…
11月12日(金)に、富士市茶手揉保存会が富士市農協茶業研修センターで「第44回静岡県茶手揉技術大会」に出品する手揉み茶の製造を行いました。…
3月20日(土)に、ホワイトパレスで行われた「第21代富士の茶娘退任式及び第22代富士の茶娘任命式」にて、令和元年度から2年間、富士のお茶の…
第22代富士の茶娘の望月優花です。 今日は、先月紹介した緑茶のムースとほとんど同じ材料で作ることが出来る『ほうじ茶のパンナコッタ』を紹介し…
第22代富士の茶娘の小池美香です。 6月21日に富士の茶娘が集まり、ワークショップを開催しました♪ テーマは【お茶の淹れ方〜冷茶編〜…
来週20日(木)から23日(日)まで、東静岡のグランシップで「世界お茶まつり2022秋の祭典」が開催されます! 世界お茶まつりとは、3…
富士駅から徒歩10分程にある「Café Einstein(カフェアインシュタイン)」から、富士のほうじ茶を使用したシフォンケーキとチャイが新…
3月20日(土)に、ホワイトパレスで行われた「第21代富士の茶娘退任式及び第22代富士の茶娘任命式」にて、令和元年度から2年間、富士のお茶の…
こんにちは! 第22代富士の茶娘の長谷川尚美です。 本日は昨年末に販売が開始された富士市や富士宮市のお茶屋さんたちによる新商品『今日…
第22代富士の茶娘の小池美香です。 富士市伝法にある【Stand by you】さんにお邪魔しました♪ オーナーさんは、富士の茶…
こんにちは!第22代富士の茶娘の小池美香です。 今回、【世界のお茶祭り2022】の初日に参加させていただきました♪ 世界お茶まつ…
3月20日(土)に、ホワイトパレスで行われた「第21代富士の茶娘退任式及び第22代富士の茶娘任命式」にて、令和元年度から2年間、富士のお茶の…
吉原商店街にある和菓子屋「菓子処たかぎ」にて、富士市産のほうじ茶を使用した『どら焼き』と『蒸し羊羹』が好評販売中です! …
こんにちは! 第22代富士の茶娘の川口舞奈です あっという間に新茶の季節になりました! 5月3日には富士川楽座で新茶フェアがあり、…
みなさん、こんにちは! 第21代富士の茶娘の塩澤ひとみです。 ふと、お茶スイーツが食べたくなり、家にある煎茶を活用してパウンドケーキ…
この度、道の駅富士がリニューアルしてから5周年を迎えることとなりました! それに合わせて、12月21日(土)…
1月21・22日に、富士山×茶畑の絶景スポット「大淵笹場」で、『富士のお茶・富士のほうじ茶まるごと体感ツアーin大淵笹場』が開催されます。 …
富士市では、特産品である「お茶」を活用し、更なるまちの魅力向上を図るため、「ほうじ茶」のブランド化事業に取り組んでいます! 「富士のほうじ…
新たな富士のほうじ茶スイーツが登場しました! 今回は、富士川SA(サービスエリア)下りにある「富士山ソフト」とのコラボ商品です。 「…
東京駅丸の内南口から徒歩約1分、KITTE地下1階 東京シティアイパフォーマンスゾーンに隣接するカフェ「Tokyo City i CAFE …
富士市の子どもたちへ「富士のお茶」の魅力を伝えるため、富士の魅力発信のために活動している「ふじ応援部」と、若手の茶農家さんが結成した…
#第23代富士の茶娘 の堀合アリサです。 #新茶 シーズンですね わたしは毎年新茶の時期に、お茶が大好きな伯母へ、#富士のお茶 を送…
富士市中里にある「和洋菓子 好味堂」が、富士のほうじ茶を使用したスイーツを新発売しました。 スイーツは、プリン・ロールケーキ・クッキー・マ…
第22代富士の茶娘の佐野茅音です。 5月28・29日に富士のふもとの大博覧会2022「ふもと博」が開催されました! …
5月17日(火)・18日(水)の2日間、大淵第二小学校でお茶の体験学習が行われました。 富士市茶手揉保存会の荻野和也さんと望月康男さん…
こんにちは!富士の茶娘事務局です。 11 月7日から10 日までの4日間、静岡市のグランシップにて、『世界お茶まつり2019秋の祭典』…
富士市内を走る鉄道「岳南電車」が、富士のほうじ茶を使用したオリジナルの新商品「岳南電車ほうじ茶カレー」を11月26日から発売しました! …
令和4年1月12日(水)に、富士市農協茶業研修センターで富士市茶手揉保存会の「第15回富士市茶手揉技術競技会」が行われました。 &nb…
富士のほうじ茶認定商品や富士のほうじ茶を使用した商品が一堂に会する『第二回富士のほうじ茶ブランドマルシェ』が、令和5年3月5日に開催すること…
3月19日から21日までの3日間、富士市のいたる所でほうじ茶を感じられるイベント、「富士のほうじ茶Days」を開催します。  …
12月30日(金)に、「2022全日本大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝)」で、富士の茶娘がお茶を振る舞います。 今回は、富士市でほ…
明日、9月4日(土)から、富士市伝法にあるケーキ屋さん 「Petit Lapin (プチ・ラパン)」で、 富士のほうじ茶を使用した「富士の…
昨年発売した「ほうじ茶どら焼き」と「ほうじ茶蒸し羊羹」に続く“富士のほうじ茶コラボスイーツ”の第二弾。 本日2月10日(木)から、吉原商店…
障害を持った方がお菓子などを製造している障害福祉サービス事業所「まつぼっくり」から、富士市産のほうじ茶を使用したクッキーが新登場しました! …
3月4日(土)から、島田市にあるお茶の博物館「ふじのくに茶の都ミュージアム」で、富士市のお茶に関連する企画展が始まります!  …
第22代富士の茶娘の佐野かおりです。 富士山の雪もすっかり溶けて、初夏の日差しを感じられる季節になりましたね。 茶娘になり、お茶農家さん…
東京駅丸の内南口から徒歩約1分、KITTE地下1階 東京シティアイパフォーマンスゾーンに隣接するカフェ「東京シティアイカフェbyプロント」で…
富士市茶手揉保存会の会員であり、静岡県茶手揉保存会の会長でもある山平園の平栁利博様が、今年5月に「全国手もみ茶振興会」の会長に就任されました…
第23代富士の茶娘 の堀合アリサです。 富士のお茶 アカウントを応援してくださっている皆様に嬉しいお知らせです♪ こ…
第22代富士の茶娘の川口舞奈です。 先日、富士川楽座と道の駅富士で8月22日まで開催している「富士市ほうじ茶フェア」の試食会に参加しま…
富士市茶手揉保存会では、毎年88歳になる方々へ米寿記念に手揉み茶を贈呈する活動や、お茶の手揉み技術を多くの方々へ知っていただくためのPR活動…
富士市内から静岡県外まで、いろいろなイベントに行って富士市の特産品「富士のお茶」をPRするサポーター「富士の茶娘」を募集します! 富士…
第23代富士の茶娘 の須賀原礼奈です。 皆さん、熱い季節真っ只中ですがしっかりとお食事は取られていますでしょうか? そこで…
あす2月23日(水)、イオンタウン富士南にあるチュロス専門店「KUROBOSHI SWEETS(クロボシスイーツ)」から富士市産のお茶を使用…
富士市富士岡にあるパン屋さん「ぱん工房ハイホー」が、“富士のお茶”と“富士のほうじ茶”を使用した新しい食パン「緑茶とほうじ茶の食パン」を発売…
令和5年10月28日(土)に開催する「富士のお茶グランプリ」の参加者を募集します! 富士のお茶グランプリとは、富士市内小学4~6年…
第22代富士の茶娘の望月優花です。 秋に向かい、少しずつ日差しが弱まり始めましたね。 皆さんはいかがお過ごしですか? さて、以…
令和2年3月19日(木曜)に、茶レンジャーとふじ応援部が制作した小学生向けのお茶のPRチラシが完成したため、市長と教育長へ完成報告の…
第22代富士の茶娘の佐野茅音です! 皆さんはK-POPアイドルたちの間で流行っていて緑茶から作る「アイドル水」を知っていますか? 飲…
和のテイストをフランス菓子に取り入れた創作スイーツが絶品の洋菓子店「心創作菓子ダンデライオン」から、富士市産のほうじ茶を使用したプリンとマド…
第22代富士の茶娘の望月優花です。 突然ですが、皆さんは『旅色 FO-CAL』という電子雑誌をご存知ですか? …
令和元年8月23日(金)に、富士市役所市長特別応接室で「第35回米寿祝記念茶贈呈式」が行われました。この米寿祝記念茶の贈呈は、市内の米寿の方…
第24代富士の茶娘の応募締め切りが迫ってきました! 迷っている方も、初めて見た方も、ぜひ一緒に「富士のお茶」をPRしてみませんか?…
3月20日(土)に、ホワイトパレスにて「第21代富士の茶娘退任式及び第22代富士の茶娘任命式」を行いました。 退任式では、2019年4月か…
第22代富士の茶娘の望月愛華です! 7月18日(日)にロゼシアターで富士市のお茶屋さんたちが開催する「富士のお茶フェスティバル」があり…
こんにちは! 第22代富士の茶娘の長谷川尚美です。 今回は、「本家水野園」さんの注目商品をご紹介させていただきたいと思います! …
大淵中3年生中島さんとはんなりキッチン結のコラボ商品「ほうどら」が6月17・18・24・25日の4日間限定で、販売されます! …
第4回富士のほうじ茶ブランドマルシェの開催に伴い、イベントステージでのパフォーマンスを募集します! ほうじ茶の香りととも…
3月11日(土)に、JAふじ伊豆ホワイトパレスにて第22代富士の茶娘退任式及び第23代富士の茶娘任命式が行われました。 小長井富士市長…
富士市中央町にあるお団子屋さん「だんご処たむら屋」が、富士のほうじ茶を使用した「富士のほうじ茶団子」を新発売しました! …
こんにちは!第21代富士の茶娘の佐々木美悠です。 現在、第22代富士の茶娘を募集しています! 私は第21代富士の茶娘として2019年…
皆様こんにちは!第23代富士の茶娘 宮本麻里です。 先日は田子の浦漁港に初のアメリカ客船寄港に際し、歓迎セレモニーに参加させていただきまし…
11月26日(土)にふじさんめっせで「地方鉄道フェア2022」が開催されます! 地方鉄道フェアとは、地方鉄道のグッズや名物駅弁の販売、鉄道…
みなさん、こんにちは! 第21代富士の茶娘の鈴木愛実です。 すっかり秋日和となり、もう後2ヶ月で今年も終わりですね。 今年は、コロ…
本イベントは、新型コロナウイルスの感染が拡大している中で安全にイベントを実施することが困難であると判断し、開催を中止させていただくことといた…
第22代富士の茶娘の小池美香です。 本日は富士茶農協さんのYouTubeに、富士市で人材派遣をしている株式会社アイ・ブロードさんと一緒にゲ…
こんにちは!! 23代目富士の茶娘 のりおりんこと下川凛音ですっ 梅雨の時期で雨が続く中皆様はいかがお過ごしですか?私は先日富士の#ほう…
3月20日(土)に、ホワイトパレスで行われた「第21代富士の茶娘退任式及び第22代富士の茶娘任命式」にて、令和元年度から2年間、富士のお茶の…
国産米にこだわったお団子やお煎餅などが名物の和菓子屋「笹子本舗」から、富士市産のほうじ茶を使用したお団子が新登場しました!  …
富士市鮫島にあるシフォンケーキ専門店「シフォンケーキHOPPE」が、富士のほうじ茶を使用した「ほうじ茶くるみシフォン」を新発売しました! …
第22代富士の茶娘の望月愛華です! 6月21日に、富士の茶娘が集まりワークショップを行いました! 煎茶・焙じ茶・紅茶・玄米茶を使い、さま…
7月31日(日)に富士市役所東側芝生広場で、富士のほうじ茶や様々なほうじ茶スイーツなどが勢揃いするイベント「富士のほうじ茶ブランドマルシェ」…
昨年度に続き、富士のほうじ茶認定商品や、富士のほうじ茶を使用した商品が一堂に会する『第三回 富士のほうじ茶ブランドマルシェ』を、令和6年3月…
第22代富士の茶娘の佐野かおりです。 以前、お茶を購入したときに添えられていたパンフレットの「土が喜び笑う農法」というキャッチコピーが…
こんにちは! 富士の茶娘の伊藤奈央です 先日お邪魔させていただいた、富士駅前の富士本町商店街にある『富士山銘茶 山崎園』さんをご紹介…
こんにちは! 第23代富士の茶娘、大箸理沙です! 7月22日に富士川楽座にて水出しのお茶の特別販売をお手伝いさせていただき…
新茶シーズンの到来を迎え、富士市産の新茶の魅力を市民の方々にもっと知っていただくため、富士市役所に設置されている給茶機にて、期間限定で「富士…
富士市伝法にある和菓子屋「旬菓亭」が、富士のほうじ茶を使用した「ほうじ茶まんじゅう」を新発売しました! 新発売された旬菓亭のほうじ茶ま…
令和3年7月15日、26日の合計2日間、富士市農協茶業研修センターで富士市茶手揉保存会が「令和3年度手揉技術講習会」を行いました。 これは…
富士市立高校のビジネス部が、来年3月19日(土)~27日(日)までの9日間、道の駅富士川楽座で“富士のほうじ茶”をテーマとしたイベント「富士…
6月2日(木)から、北野エース東武池袋店、都筑阪急店ほか全5店舗にて「富士市フェア」を開催しています! 「富士山頂(田子の月)」や「ようか…
7月31日(日)に富士市役所東側芝生広場で、富士のほうじ茶や様々なほうじ茶スイーツなどが勢揃いするイベント「富士のほうじ茶ブランドマルシェ」…
第22代富士の茶娘の井手彩紗です。 6月21日に行った富士の茶娘のワークショップで学んだことを私からもお伝えしたいと思います 様々な淹れ…
第22代富士の茶娘の佐野かおりです。 国道139号線を、富士市内から富士宮市へ向かう途中、国久保三丁目の交差点を右に曲がった通り沿いに…
11月7日(日)から、富士市平垣にある「チーズケーキと焼菓子の店PoliPoli(ポリポリ)」が、 静岡伊勢丹コリドーフジでの限定商品とし…
富士市茶手揉保存会では、毎年88歳になる方々へ米寿記念に手揉み茶を贈呈する活動や、お茶の手揉み技術を多くの方々へ知っていただくためのPR活動…
第22代富士の茶娘の佐野かおりです。 富士市産のほうじ茶「凛茶」を使って作られた富士高砂酒造の「富士のほうじ茶スピ…
目指せ茶ンピオン! ただいま、「T-1グランプリ」の出場者を大募集中です。 お茶に関する3つの競技を行い、お茶の…
令和4年10月18日(火)に富士市役所8階特別応接室で、富士茶農業協同組合から学校教育で使用する茶葉の贈呈式が行われました。 &nbs…
こんにちは、第21代富士の茶娘の杉木毬乃です! みなさん、今年はハロウィンをどのように過ごされますか? 私は、富士のお茶を生地に入れ…
本日から「るるぶキッチン 酒処 何方此方」で期間限定オープンの「富士のほうじ茶BAR」とあわせて、その2階にある「るるぶキッチン にくたびと…
こんにちは。第22代富士の茶娘の伊藤渚紗です! 今日12月21日は、東京駅の隣にある商業施設「KITTE」地下1階で『富士市産業PR展…
富士市役所のすぐ近くにあるカレー屋さん「スパイスカレーDARTERA(ダーテラー)」が、富士のほうじ茶を使用したカレーを新発売しました! …
こんにちは、第21代富士の茶娘の杉木毬乃です! 私は、高校で入部した茶道部で、文化祭のときにお茶でお客様をもてなし、美味しくお茶を飲ん…
来年1月21・22日に、富士山×茶畑の絶景スポット「大淵笹場」で、『富士のお茶・富士のほうじ茶まるごと体感ツアーin大淵笹場』が開催されます…
こんにちは☺︎ 第23代富士の茶娘の永瀬里菜です。 5月25日26日にふじさんめっせで開催された『富士のふもと…
こんにちは! 富士の茶娘 りおりんこと下川凛音です! 今回は富士市にある富士茶農業協同組合さんにおじゃまし、こちらで購入可能の様々なお茶…
令和元年6月10日(月)富士市役所8階市長応接室において、富士茶農業協同組合から学校教育で使用する茶葉の贈呈式が行われ、市長から感謝状が贈ら…
第22代富士の茶娘の望月優花です。 10月20日〜23日にかけて、静岡市のグランシップにて開催された「世界お茶まつり2022」の最終日に参…
こんにちは。第22代富士の茶娘の井手彩紗です! 6月2日から12日まで、千葉県船橋市の東武百貨店内のスーパー「北野…
旅行情報誌「るるぶ」を発行している「株式会社JTBパブリッシング」が、 全国各地のこだわりの食材を活用…
第22代富士の茶娘の望月優花です。 富士市蓼原にあるKEIGAN COFFEE ROASTERS(ケイガンコーヒーロースターズ)さんにお邪…
第23代富士の茶娘の岩﨑有紗です。 4月18日(火)に海外からクルーズツアーで来られたお客様が、富士市久沢にある村松園さんに来てくださ…
第22代富士の茶娘の長谷川尚美です。 富士川楽座で、14日から新発売になった茶レンジャーのほうじ茶『凛茶』の呈茶をさせていただきました。 …
第22代富士の茶娘の小池美香です♪ 7/18(日)富士市文化会館ロゼシアターにて『富士のお茶フェスティバル』がありました♪ 私が…
T-1グランプリに応募してくれた皆さん、ありがとうございます! 大会当日まで、届いたテキストでお茶について勉強してください。 大会前に参…
富士市では、令和3年6月に「富士市ほうじ茶宣言~ほうじ茶の香りがするまちへ~」を発表し、特産品の「お茶」の消費拡大と認知度向上のため、ほうじ…
吉原商店街にある和菓子屋「菓子処たかぎ」が、富士のほうじ茶を使用した「ほうじ茶水まんじゅう」を新しく発売します! 菓子処たかぎは、7月…
第22代富士の茶娘の佐野かおりです。 8/7から富士川楽座で開催されている「富士市ほうじ茶フェア」のお手伝いをしてきました。 来場し…
こんにちは!富士の茶娘事務局です。 5月25日(土)、26日(日)に、ふじさんめっせにて「富士のふもとの大博覧会2019(ふもと博)」が開…
みなさん、お久しぶりです。 第22代富士の茶娘 望月愛華です。 今回は、私が疑問に思った“お茶袋”について調べたのでお伝えします。 …
令和5年1月12日(木)に、JAふじ伊豆茶業研修センターで富士市茶手揉保存会の「第16回富士市茶手揉技術競技会」が行われました。 &n…
北海道小樽市にある日替わりジェラート専門店「PASCOLO」で茶レンジャーほうじ茶部会が製造するプレミアムなほうじ茶「凛茶」を使用したジェラ…
3月20日(土)に、ホワイトパレスで行われた「第21代富士の茶娘退任式及び第22代富士の茶娘任命式」にて、令和元年度から2年間、富士のお茶の…
3月20日(土)に、ホワイトパレスで行われた「第21代富士の茶娘退任式及び第22代富士の茶娘任命式」にて、令和元年度から2年間、富士のお茶の…
富士市の特産物「富士のお茶」の認知度向上及び消費拡大のため、様々なイベントに参加していただく富士のお茶PRサポーター「富士の茶娘…
明日22日(土)から、富士市伝法にあるケーキ屋さん「プチ・ラパン」が、富士のほうじ茶を使用したモンブランを新発売します! …
T-1グランプリに応募してくれた皆さん、ありがとうございます! 大会当日まで、届いたテキストでお茶について勉強してください。 大会前に参…
こんにちは、第22代富士の茶娘の井手彩紗です! 富士市伝法にあるSTAND BY YOU(スタンドバイユー)さんに足を運んできました …
こんにちは! 第23代富士の茶娘、大箸理沙です! 5月28日にふじさんめっせで開催された「富士のふもと大博覧会2023ふもと博」へ参加し…
第22代富士の茶娘の望月優花です。 昨日紹介した、山平園さんが三島市で開いているお店「幸寿庵」さんで、『香双』というお茶を購入しました…
こんにちは 第22代富士の茶娘の井手彩紗です! 富士のほうじ茶ブランド「凛茶」のティーバッグを使った「水出しほうじ茶」を、お家で淹れ…
富士市伝法のプチ・ラパンから、早くも富士のほうじ茶商品の第3弾、「ほうじ茶ミルク」が発売されました! ほうじ茶シロップを絡めた生地の上…
皆さんこんにちは! 第23代富士の茶娘の永瀬里菜です。 先日3/2富士市中央公園で行われた【第4回富士のほうじ茶ブランドマルシェ】に参加…
こんにちは 第22代富士の茶娘の佐野茅音です 8月7日に富士川楽座で「富士市ほうじ茶フェア」のお手伝いをさせていただきました。 今…
市内茶業者団体「富士のお茶フェスティバル実行委員会(東郷)」が、富士市の代表的な農産物である「富士のお茶」の文化や魅力を多くの方々に伝えるた…
こんにちは、第21代富士の茶娘の望月奈緒です。 最近、寒さが強くなってきたので、急須で淹れた温かいお茶でリラックスしています。 羊羹…
こんにちは!富士の茶娘事務局です。 いよいよ新茶の季節となりましたね。新元号「令和」となる5月1日(水)、2日(木)に、富士川楽座のふれあ…
令和2年1月29日(水)、富士市農協会館(ホワイトパレス)で「第27回富士市農協茶業者大会」が開催され、第27回富士市農協荒茶品評会、第2回…
こんにちは!富士の茶娘事務局です。 9月15日(日)に、富士山こどもの国で開催される「お茶フェスタ」へ富士の茶娘が参加します! このお茶…
ただ今、「第21回富士の茶娘クイーンコンテスト」の出場者を募集しています。コンテストで選ばれた7名の茶娘には、2年間、様々なイベント…
7月24・31日の2日間、JAふじ伊豆茶業研修センターで富士市茶手揉保存会の「令和5年度手揉技術講習会」が行われました…
6月13日(月)から期間限定で、富士市役所1階と2階に設置されている給茶機で、「富士のほうじ茶」を提供します! 富士のほうじ茶の品質維…
第22代富士の茶娘をさせていただいている佐野かおりです。 私は「娘」と呼ばれるにはほど遠い50代のアラフィフです(笑) 11月2…
2019年12月21日にリニューアルオープンした「道の駅富士」の1周年記念イベントが2020年12月19・20日に行われました。 この2日…
第23代富士の茶娘 の堀合アリサです。 2023年5月10日(水)、静岡県知事の川勝平太知事に各市町の茶娘から新茶をお渡しする[静岡県…
第22代富士の茶娘の望月結衣です。 富士高砂酒造で販売されている富士のほうじ茶を使ったお酒『富士のほうじ茶スピリッツ』をご紹介します! …
こんにちは♪第22代茶娘の小池美香です 3月19日〜21日の3日間、富士市内全域で富士のほうじ茶をテーマに開催されるイベント「富士のほ…
こんにちは!富士の茶娘事務局です。 8月10日、11日に、富士山こどもの国で「フジ6フェスティバル」が開催されます!富士市の農産物で作られ…
富士市では、令和3年6月に富士市ほうじ茶宣言を発表し、ほうじ茶の香るまちづくりを進めています。 富士のほうじ茶の魅…
こんにちは! 第23代富士の茶娘 の大箸理沙です! 朝晩は虫の声が聞こえ始め、少しずつ秋が近づいているのを感じますが…
第21代富士の茶娘の佐々木美悠です! 皆さん、朝晩とだんだん寒さが強まってきましたが、風邪など引いていませんか? 私は寒くなり始める…
こんにちは! 第22代富士の茶娘の川口舞奈です。 5月28日にふじさんめっせで行われたイベント、『富士のふもとの…
富士市国久保にあるフィナンシェバターブラーズから、富士のほうじ茶フィナンシェが新発売されました! フィナンシェバターブラーズは、昨年10月…
5 月27 日(土)・28日(日)に、ふじさんめっせにて「富士のふもとの大博覧会2023(ふもと博)」が開催されます。 富士のふもとに…
富士市では、学校教育における静岡茶の愛飲促進のため、子どもの頃からお茶に親しむ習慣を育み、子どもたちの健康増進と富士のお茶の振興を目的に、市…
10月20~23日の4日間、グランシップで開催された「世界お茶まつり2022秋の祭典」に出店し、富士のほうじ茶をPRしました! 世界お…
富士市石坂にある「ヤスヒロ精肉店」が、富士のほうじ茶を使用したボロニアソーセージを新発売しました。 ソーセージには…
市内のお茶農家などの団体「富士のお茶フェスティバル実行委員会(東郷)」が、富士のお茶を盛り上げるため、12月13日(日)にMEGAドン・キホ…
令和4年8月29日(月)に富士市役所特別応接室で、富士市の米寿(88歳)の方々を祝福するため、富士市茶手揉保存会から米寿祝記念茶の贈呈が行わ…
富士市川成新町にある自家製ケーキが名物のカフェココタンタから、富士市産のほうじ茶を使用した“ふわふわ”と“プルプル”の2種類の食感のほうじ茶…
こんにちは! 第22代富士の茶娘の長谷川尚美です。 1月23日に、大淵笹場にて『富士のお茶・富士のほうじ茶まるごと体感ツアー』に参加…
今回は、ジャム工房Woodyで好評販売中の「ほうじ茶ミルクジャム」のアレンジレシピをご紹介します! ほうじ茶ミルクジャムは、濃いミルク…
皆さんこんにちは。第22代富士の茶娘の渡邉百恵です 富士市のクレープ専門店「オレンジポット」で食べた『ほうじ茶クレープ』をご紹介します! …
8月17日(水)~23日(火)の7日間、愛知県名古屋市の名古屋駅にある百貨店「ジェイアール名古屋タカシマヤ」で富士のほうじ茶の特別販売会を開…
富士のほうじ茶認定商品や富士のほうじ茶を使用した商品が一堂に会する「富士のほうじ茶ブランドマルシェ」が、7月31日に開催することとなりました…
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大変申し訳ございませんが、『ステージイベントの中止』及び『出店内容が下記の内容へと変更』することとなりま…
2025.4.9
こんにちは! 第24代富士の茶娘を務めさせていただきます 本田恵理奈といいま…
2025.4.9
はじめまして。 第24代富士の茶娘に就任しました、藤田恵子です。 …
2025.4.9
こんにちは! #第24代富士の茶娘 に任命頂きました室伏恵です。 …
2025.4.9
みなさまはじめまして! この度、#第24第富士の茶娘に任命していただき…
2025.4.9
皆様、初めまして!! この度第24代富士の茶娘に任命されました、 芦…
2025.4.9
こんにちは😃 第24代富士のお茶娘に任命されました。 鈴…
2022.7.26
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大変申し訳ございませんが、『ステージイベントの中止』及び『出店内容が下記の内容へと変更』することとなりま…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Copyright © 富士のお茶ポータルサイト All rights reserved.