「おいしいお茶の入れ方教室  - 茶のいろは 学んでみ~んな 和み顔 -」 を開催しました

日時:平成21年8月28日(金) 14:00~
場所:ロゼシアター4階 第2会議室
講師:西村 有平さん(日本茶インストラクター)
※西村製茶工場(製茶工場No.49)
アシスタント:村松 拓哉さん
※村松製茶工場(製茶工場No.51)

本年度最初のおいしいお茶の入れ方教室となりました。
テーマは「茶のいろは 学んでみ~んな 和み顔」です。
おいしいお茶を飲むことで、心身ともにリラックスし、自然と笑顔になれます。

img4a9b53f8c2044
まずは、お茶ができるまでの工程の紹介の後、お茶に含まれる有効成分についてお話していただきました。
甘み成分のテアニンによるリラックス効果。
渋み成分のカテキンによる殺菌効果。
苦み成分のカフェインによる疲労回復・覚醒効果およびダイエット効果。
ビタミンCによる美肌効果。
お茶には様々な効能があります。

img4a9b540731f93
次は、湯の温度と成分溶出の関係です。
テアニンはどの温度でも溶出しやすいですが、カテキンやカフェインは高い温度であるほどよく溶出します。
お茶には決まった入れ方というものはありません。
どの成分によりどのような効果を得たいか、TPO(時間・場所・場合)に合わせた入れ方で楽しむことができます。

img4a9b5421a2479
img4a9b54132aa60
栽培方法、製造方法の違いによって生まれるお茶が違います。
普段なかなか見る機会の少ない、お茶の種類による色、形状、香りの違いを知ることができました。

img4a9b5430c9575
講義の後、普通煎茶とかぶせ茶を1煎目、2煎目まで実際に入れていただき、味の違いを楽しみました。
特にかぶせ茶は、講師の西村さんが初めて飲んだ時に味の違いに驚いたといわれるお茶だということもあり、
参加者の皆さんもその香りや味に驚いていました。

今回初めて出会った参加者の皆さんも、講座の終わり頃にはすっかり打ち解けた様子でした。
急須でお茶を入れて飲むことで、会話が弾み、心も和みます。
そのことを実感できる講座となりました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

ページ上部へ戻る